頚肩腕症候群って?
いつもご利用ありがとうございます。
今回は頚肩腕(けいけんわん)症候群のお話です。
長時間のデスクワーク・スマートフォン操作・過剰なストレスなどなど...
このような状況が続くと首・肩・腕周辺の筋緊張が高まり、
血液やリンパ液の循環が悪くなります。
結果として、首・肩・腕にかけての疲労感や脱力感、
手指のしびれや冷汗などがおこります。
これらの状態のことを『頸肩腕症候群』と総称しています。
身近に感じる方も多いのではないでしょうか?
長時間の同じ姿勢を避け、定期的に休憩を入れて
肩腕周りを動かしたり、ストレッチしたりする事で疲労感を軽減できます!
例えば具体例を挙げますと、
①両肘を伸ばし頭の上で手の親指を近づけた状態にします。
②肩と肘を胸よりも後ろにくるように、肘を下ろします。
この運動を5~10回程度繰り返していきます。
肩甲骨を動かすことで、肩周辺の筋肉の血流が促され
長時間の同じ姿勢で溜まった疲れも解消されます!!
椅子に座った状態でも大丈夫です!
オフィスで行う場合は、周囲の方に怪しまれないように注意しましょう(笑)
クリニックパークでは通常の整体コースのほかに
ストレッチ整体コースもございます。
また、セルフでできるストレッチもアドバイスさせて頂いていますので
どんどん、担当スタッフに聞いてみてください!
初台の整体院
東療クリニックパーク
今回は頚肩腕(けいけんわん)症候群のお話です。
長時間のデスクワーク・スマートフォン操作・過剰なストレスなどなど...
このような状況が続くと首・肩・腕周辺の筋緊張が高まり、
血液やリンパ液の循環が悪くなります。
結果として、首・肩・腕にかけての疲労感や脱力感、
手指のしびれや冷汗などがおこります。
これらの状態のことを『頸肩腕症候群』と総称しています。
身近に感じる方も多いのではないでしょうか?
長時間の同じ姿勢を避け、定期的に休憩を入れて
肩腕周りを動かしたり、ストレッチしたりする事で疲労感を軽減できます!
例えば具体例を挙げますと、
①両肘を伸ばし頭の上で手の親指を近づけた状態にします。
②肩と肘を胸よりも後ろにくるように、肘を下ろします。
この運動を5~10回程度繰り返していきます。
肩甲骨を動かすことで、肩周辺の筋肉の血流が促され
長時間の同じ姿勢で溜まった疲れも解消されます!!
椅子に座った状態でも大丈夫です!
オフィスで行う場合は、周囲の方に怪しまれないように注意しましょう(笑)
クリニックパークでは通常の整体コースのほかに
ストレッチ整体コースもございます。
また、セルフでできるストレッチもアドバイスさせて頂いていますので
どんどん、担当スタッフに聞いてみてください!
初台の整体院
東療クリニックパーク